適正な費用について

安ければいい?!

インプラントをするにあたり、費用の問題は切り離せませんよね。自由診療というだけに、一体どのくらいかかるのか、また、どのくらいが適正価格なのか分からなくなってしまうと思います。

中には「1本15万円以下!」というような激安価格で患者様を呼び込んでいる医院もあります。確かにインプラントは高額な治療なので安ければありがたいですが、本当にそれでいいのでしょうか?

安いのにはそれなりの理由があります。安すぎる医院は危険です。適正価格を知り、安心安全な治療を受けるようにしましょう。

なぜ安い?

安い理由として、仕入れの安さが挙げられます。インプラントは種類がたくさんあり、素材によって価格もまちまちです。安いインプラントを仕入れれば、治療費も当然抑えることができるのです。

しかし、インプラントは患者様の身体の中に入れるものです。しかもそれを「第二の永久歯」としてより長くお使いになられたいはずです。そのインプラントがもし粗悪品だったら…せっかく手術を受けてもすぐに撤去しなければならなくなるかもしれません。患者様に心から納得してもらうためには、インプラントは素材をケチらず、本当に信頼できるものを使うべきなのです。

もう一つの理由として、人件費や設備費の節約が考えられます。インプラントの技術は日進月歩で、本来であれば医師やスタッフが講習会や学会に積極的に参加し、知識と技術を向上させる努力が必要です。また、CTを導入するなど医療設備を整えることも必要で、それをしっかりと徹底していれば人件費や設備費もかなりかかってくるはずです。安い医院は利益重視でコスト削減を徹底している可能性があります。その結果、十分な技術を有する医師の不足や設備不十分のまま施術していることもあり得ます。

適正な価格はどのくらい?

当院が考える一般的な価格の目安は、32万円〜48万円(1本あたりトータル)です。具体的には、インプラント本体 20万〜25万円+土台(アバットメント)4万円〜8万円+かぶせ物(ハイブリッドセラミック)8万円〜15万円くらいです。

被せ物は素材によって価格が変わってきますので、最終的な費用も変動します。主に、セラミックとハイブリッドセラミックを選択される方が多いです。セラミックは陶器のような素材で、審美性に優れ、主に前歯の治療に使用します。変色もせず歯垢や歯石がつきにくいのも魅力です。ただ、硬い分、強い衝撃で欠けることも稀にあるのがデメリットです。ハイブリッドセラミックはセラミックにプラスチックを混ぜた素材です。セラミックよりも安価なので、費用を抑えたい方にはオススメです。ですが変色や汚れの付着は避けられませんので、奥歯に使用する方が多いです。

治療前に見積もってくれるか

信頼できる医院は、治療内容や費用に関してとてもオープンです。全部治療をしてから、「総額はこのくらいです」と想定外の金額を提示されても困りますよね。治療前に、インプラントの種類や本数、被せ物の種類や本数をきちんと相談しておくようにしましょう。また、顎の骨がインプラントに適している状態であるか、またもし適していない場合はどのように対処するのかも確認しておきましょう。

当院では患者様のニーズに合ったインプラント治療を提供できるよう、最善を尽くしております。インプラントは入れ歯やブリッジとは大きく違います。自分の歯のように何でも噛める喜びを、一人でも多くの患者様に体感していただきたいのです。

24時間WEB予約

東京歯科大学 大学院卒の歯科医師がいる歯科医院
被曝量最小クラスの歯科用CT 導入医院

048-950-2525

平日:9:30~20:00 土日:9:30~19:00

休診日:祝日 駐車場6台完備

さいたまインプラントセンター

クリップ

無料Web診断(無料診断コーナー)

総院長の阿部ヒロが、あなたの場合の治療費・治療方法・治療期間をお答えさせていただきます。

阿部ヒロ

年齢

歯がない場所にチェックを入れてください。

わかる範囲で結構です(複数選択可)

歯

以下の質問にもお答えください。

(わかる範囲で大丈夫です)

歯はいつごろ抜きましたか?
歯を抜いた原因はわかりますか?
歯科医院で骨は十分あると言われましたか?

気になることにチェックしてください。

(任意入力 複数選択可)

歯の場所がよくわからない方はこちらへご記入ください

・歯の場所がよくわからない方は、大体どのあたりかお書きください。
・ご質問もあればお書きください。(任意入力)
ここにお書き下さいね。↓

お名前 [全角] 必須
お住まい [全角] 県(都)
市(区)
Eメールアドレス
[半角英数字]
必須
電話番号
携帯電話可
必須

下記は、メール相談の方は必要ありません

診療希望日(診療予約ご希望の方のみ)

第1希望

第2希望

※同業者の問い合わせはご遠慮願います。
※携帯電話のメールアドレスをご入力されると当院からのメールが届かない場合がございますのでなるべくPC用のメールアドレスをご使用いただきますよう、よろしくお願いします。

個人情報保護方針

このフォームは著作権で保護されていますので、無断転載を厳禁します。

あべひろ総合歯科

pagetop